レーン基礎知識!
ここではサモナーレベル20程度の方向け各ポジションの概要を紹介いたします。
自身の経験やベテランの方に教えていただいたことをより簡単にしてみました。
※あくまで概要ですので固定化された理論ではありません。メタは細かく変遷いたします。
Top
レーンは長いです。主にFighterやTankが担当し、集団戦では戦線に立つことが多いです。
Snowballすることができますが、Farmレーンになることも多く見られます。
状況にもよりますが、集団戦が発生した時は積極的に参加することが求められます。
1v1のマッチアップかつレーンが長いので、gankを受けやすいです。
wardingされていない状態でのpushはとても危険です。粘着されることも多いレーンですので、recall時にはwardの購入等を推奨します。
序中盤でのdrag戦のためにteleportを使用することがあります。
連続でkillがとられ続けてしまうと立て直すことが難しく、対面がどんどん育ってしまい、敵のTopにチームが壊滅させられることもあります。
killされて対面が育ってしまうのはどこも同じですが、Tankyなchampが育ってしまうと倒すのが難しくなってしまうので、負けないことが特に重要なのではないでしょうか。
チームの盾となって戦線を維持していきましょう。
Mid
火力、killの花形です。1コンボで相手を沈められるほどのバーストが出ます。
レーンの長さは一番短いです。gank頻度は状況にもよりますが、多からず少なからずというところ。
そもそもレーンが短いゆえにgank回避は他のレーンよりしやすいです。
サイドリバーへのwarding、ミニマップの把握さえ怠らなければ死ぬ死なないはともかく、事前の対応は難しくないかなぁと思います。
Top、Botへの援護やgankをすることもあります。それゆえLvアップ速度は中程度といったところでしょうか。
midのtowerが折れてしまうと、相手の行動可能範囲が一気に広がってしまうため注意しましょう。
集団戦では余りある火力で粉砕してあげましょう。
ADC
遠距離攻撃で戦います。特にイレギュラーがない限りAD Scalingします。
レーンはtop同様長く、Supportとバディを組んで戦います。
gankは、Supportがいる分、所持wardも多いので早期警戒が可能です。
MageやAssassinのような一撃粉砕なスキルはあまり多く持っておらず、AAでDPSを出します。
序盤は特に弱く、逃げスキルも乏しいため慎重な立ち回りが必要です。
集団戦では安全なポジションからAAを絶え間なく与え続けてDPSを出しましょう。
objectを取ること、DPSを出すことがADCのお仕事です。kill厨になり、objectの意識を忘れてしまっては本末転倒なので注意しましょう。
Support
レーンはADC同様です。多彩なスキルでチームを守ったり、killチャンスを作り出します。
wardingによるマップコントロールにも長けています。基本的にレーン戦ではSupportが主導権を握っています。
CSを取らない分、対面への妨害を積極的に行いましょう。
よく、意味もなくADCのはるか後ろでうろうろしてしまっている人を見かけますが、積極的に妨害したり援護したりしましょう。
CSを取らない、killも取らないためLvアップは遅いですが、一つ一つのスキルがとても優秀です。
ですので、序盤から終盤にかけて終始チームを支え続けることができる唯一のポジションだと思います。
おそらく一番忙しいRoleです。
Jungler
レーンではなく、jungleを回る遊撃担当です。jungle minionを倒してレベルを上げていきます。
他レーンの妨害、dragコントロール、towerカバー、counter jungle等、他のレーンとは立ち回りが大きく異なります。
使用champでも適正行動が大きく変わるため、ゲームの理解が必要なRoleだと考えます。
MOBAというジャンル、もっと広くあらわしてRTSというジャンルでもっとも強いのは数的有利です。
移動範囲が大きいので、マップコントロールをしつつ上手く数的有利を作り出しましょう。
自由な立ち回りな分、戦況を一変させることも可能です。
buffの管理も任されますが、特に理由がないのならばblue buffの2週目からはすべてmidに渡すのを推奨いたします。
各Lanerの行動簡易まとめ
Top
Topは勝たなくてもいいから負けないこと。CS負けもよくありません。むしろCSリードは勝ちになります。TeamFightの時間まで耐えます。
BushにPink、およびTrincketは必須です。これを忘れた時点で敵はいつでもあなたをkillできます。
Mid
理想は勝つことです。killじゃなくてもいいです。Pokeによって何度もrecallさせてCSロスさせたり、ultで敵を粉砕したりしましょう。
レーン序盤はLvアップ、CSを落とさないことを目標にしましょう。サイドにwardは必要です。プレッシャーを与えて快適なレーン戦を作りましょう。
ADC
dragが存在するので死んではいけません。もし、先行Lv2が行けたら迷わずengageしてください。FirstBloodが決まったら試合に勝つ確率は50%以上になっています。
レーン戦はSupportを信頼してください。パートナーがTrollしていないかぎりは、パートナーに合わせて立ちまわるのも必要です。
相手より早くコアを積んで、早期にobject的アドバンテージを獲得していきましょう。
Support
Botのkillと集団戦のkillはSupportにかかっています。快適なkill、敵の阻害をデリバリーしましょう。Carryさせてあげることができる唯一のRoleです。
warding意識を忘れた瞬間、試合は幕を閉じます。
Jungle
視界をコントロールしましょう。 Support同様、試合に大きく手を加えられるRoleです。常にきめ細やかな判断が求められるでしょう。
最適解はないので、状況に臨機応変な動きが望ましいです。